『2018年神宮外苑 いちょう祭り』2018年11月16日(金)~12月2日(日) 開催のご案内
2018年11月16日(金)から12月2日(日)まで、明治神宮外苑の噴水池周辺からいちょう並木間で、『2018年神宮外苑 いちょう祭り』が開催されます。いちょう並木を進むとグルメなお店が多く出店しており、楽しいひと時を過ごせるイベントです。夜になるとライトアップされるいちょう並木は幻想的で、迫力ある晩秋を感じさせる空間になっています。
2018神宮外苑いちょう祭り
開催日時:2018年11月16日(金)~12月2日(日) 17日間
10:00~17:30(予定)
入 場 料:無料
会場には、貴州茅台酒の看板広告を掲載しております。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

神宮外苑 いちょう祭りとは...
明治神宮外苑のシンボルともいえる聖徳記念絵画館といちょう並木。青山通りから絵画館に向かって四列に木々が連なるその景観は、東京を代表する風景のひとつとなっています。四季折々に美しい姿を見せる並木は、11月中旬から12月初旬の黄葉が最も美しく、毎年木々の色づきとともに多くの方が散策に訪れます。平成9年より黄葉の時期に開催している「いちょう祭り」は、季節のトピックスとして各種メディアにも取り上げられ、都心における秋の風物詩として定着し、近年はエリア全体で約180万人を超えるにぎわいをみせています。
いちょう祭りパンフレット

